静岡県「伊豆にらやまカントリークラブ」の割引情報を解説します!

伊豆

世界遺産

 静岡県伊豆の国市にあるゴルフ場。明治日本の産業革命遺産として世界遺産に登録された韮山反射炉より車で7分の距離に位置するゴルフ場です。
 1961年に「伊豆長岡CC」の名称で開場しましたが、1982年に経営会社が代わり「伊豆にらやまCC」として18ホールの造成工事を完成、1993年に9ホールを増設した経緯があります。このため現在東コース、中コース、西コースの計27ホールを有する設計となっています。
 尚、1985年に「関東プロゴルフ選手権」、1989年に「日経カップ中村寅吉メモリアル」といったプロトーナメントが開催されました。
 経営会社は㈱伊豆韮山カントリークラブという名称の会社であり系列コースはありません。
 以下、設備、料金、割引情報等を解説します。

所在地・アクセス

住所:静岡県伊豆の国市中1613
電話番号:055-944-2222

【車利用】
・東名高速道路「沼津IC」より約20km
・新東名高速道路「長泉沼津IC」約 20km
・伊豆スカイライン「山伏峠IC」より約 5km
【電車利用】
・JR三島駅より伊豆箱根鉄道に乗り換え伊豆長岡駅下車、タクシーで約15分

外観

【クラブハウス】

館内設備

【ロビー】

【ロッカールーム】

【風呂】

【レストラン】

練習場

【250Yドライビングレンジ】

・11打席
・100円、12球

【アイアン専用打席】

・5打席

【グリーン練習場】

コース

【東コースNO.4 PAR4】

【中コースNO.3 PAR4】

【中コースNO.9 PAR5】

コース詳細は公式ホームページをご覧ください
https://www.izu-nirayama.co.jp/courses

オトク情報(2025年4月)

【薄暮ハーフプレー】
・平日4,000円 土日祝5,000円

【大学生料金】
①18Hプレー全日
・平日6,800円(昼食付) 土日祝8,800円(昼食付)
②薄暮ハーフプレー料金
・平日3,000円 土日祝3,500円

【ジュニア料金(18歳未満)】
①18Hプレー全日
・平日4,000円(昼食付) 土日祝5,000円(昼食付)
②薄暮ハーフプレー料金
・平日3,000円 土日祝3,500円

【株主優待】
・経営会社の㈱伊豆韮山カントリークラブは非上場企業であり株主優待制度は実施していません。

【ふるさと納税】
・ふるさと納税サイト(楽天ふるさと納税、ふるさとチョイス、さとふる等)で、伊豆の国市の返礼品リストに、ゴルフ場利用券があります。
・ゴルフ場利用共通券 9,000円分…必要寄付額 30,000円
・ゴルフ場利用共通券 15,000円分…必要寄付額 50,000円
・ゴルフ場利用共通券 30,000円分…必要寄付額 100,000円
・ゴルフ場利用共通券 45,000円分…必要寄付額 150,000円
・ゴルフ場利用共通券 60,000円分…必要寄付額 200,000円

「伊豆の国市ゴルフ場共通利用券対象ゴルフ場」
■伊豆大仁カントリークラブ
伊豆にらやまカントリークラブ
■富士箱根カントリークラブ
■大熱海国際ゴルフクラブ


まとめ

 伊豆にらやまCCの割引情報で特筆すべきは、上記大学生料金です。18歳未満のジュニア料金を設定しているゴルフ場は多く存在しますが、大学生に対する割引制度を設けているゴルフ場は殆どありません。
 私が把握している情報の中で、大学生割引がある静岡県内ゴルフ場は「伊豆にらやまCC」と「富士見ヶ丘CChttps://takahashi3sei.com/golf-14/」ですが、他に同様の料金設定がある県内ゴルフ場があれば是非とも教えて頂きたいと思います。

 静岡県内ゴルフ場に関するオトク情報やPR依頼は、当ブログのお問い合わせメールフォームからご連絡ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました